本文へスキップ

リアルな模型を更にリアルにする為の技術を研究しています。。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.

コンセプトconcept

旅客機模型 1:400Scaleレビュー紹介


デアゴスティーニ JAL旅客機コレクション

デアゴスティーニから静岡県限定販売された、JAL旅客機コレクションの紹介です。

COLLECTION No.1
BOING787-9 世界の空を駆る最新鋭機 
ハイテクを積んだ「ドリームライナー」

JAL旅客機コレクションJALでも2012年から導入され始めた次世代機の代表格BOEING787型機。現在、二つの型が採用されており、787-8と787-9が存在する。787-9は787-8の胴体長と6mほど伸ばし、客席数・貨物搭載容量を拡大したタイプとなっている。
787の主な特徴として、「燃費が良く、丈夫で、かつ大きすぎない」という点が挙げられる。787の従来の機種として767と777が存在するが、767だと航続距離が短すぎ、787より大型の777型機だと供給座席数が多すぎて空席が生まれてしまう、という悩みを787が解消したのだ。これにより日本発着の国際線事情が大きく変わり、近年の新規就航等に一役買っている。
 機体は複合素材を用いることで頑強性と軽量化を図っており、「既存機の後継」という立ち位置でなく、「787だから可能」という活躍の場を得ている。

付録資料
スケルトン解析
01:ノーズデザイン
02:キャビンレイアウト
03:室内のLED照明
04:Wi-Fiアンテナ
05:タテに伸びた窓枠
メカニズム解析
開発ストーリー
歴代CA制服コレクションJAL編
歴代CA制服コレクションJAS編
コックピットの働き

JAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクション著作権の関係で掲載内容はここでは書けませんが、図鑑資料と旅客機模型がセットで創刊号980円程で入手出来るので絶対買いをお勧めします。印刷、塗装、造形ともに申し分ないです。


COLLECTION No.2
BOING747-100 世界にブームを巻き起こした「ジャンボジェット」

JAL旅客機コレクション1970年代に訪れた、空路による大量輸送需要を一手に担った革新的な機体、それがBOEING747-100型機だ。JALでの初就航から退役に至るまで、トップクラスの座席数と積載量を誇る。747以前に活躍していた旅客機は全てナロウボディ機、つまりキャビン内の通路が一つしかない機体だった。そこに突如現れたワイドボディの超大型機。全世界に衝撃が走り、空前のジャンボジェットブームが訪れた。
 747はその収容力で、これまでにない数の乗客を世界へと運ぶことを可能にし、空の旅をより身近なものにした。747の特徴はそのスケールに留まらない。機内の大きさを活かした様々なサービスを可能にしたのである。JALの-100では、当初2階席がそのままファーストクラス向けのラウンジスペースとなっていた。JALは世界有数のジャンボジェット機保有会社だったこともあり、これまで多くの乗客に親しまれ、愛されてきた機体でもある。
付録資料
スケルトン解析
01:ファーストクラス
02:コックピットより前方に客席
03:2階ラウンジ/スカイスリーパー
04:圧倒的なスケールの機体
05:上質なエコノミークラス
06:意外と小さな主翼面積
メカニズム解析


JAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクション印刷もとても綺麗です。若干コックピット窓がツリ目ぎみですが、許容範囲内だと思います。主翼とエンジンも金属製です。


COLLECTION No.3

BOING777-200 空を彩る七色の虹 JAS“レインボーセブン″

日本の空を彩ったJASのフラッグシップ虹のリボンをまとう「レインボーセブン」。デアゴスティーニから静岡県限定販売された、JAL旅客機コレクションの紹介です。

JAL旅客機コレクションBOEING777型機開発以前のボーイング社で主軸となるラインナップは747と767の2機種。747は400席を超えるキャパシティを有するのに対し、767はー200型機が200席ほど、ストレッチタイプでも250席前後だった。そこで多くの航空会社から挙がった声が「747ではオーバーキャパシティだし、767だと輸送力が十分でない」というもの。そこでボーイングで新たに開発されたのが777である。
 JAS(日本エアシステム)の777が羽田に到着したのは1997年の1月。これまでのJASマーキングとは大きく異なる塗装で大きな話題を呼んだ。この塗装は世界初となるインターネットによるデザイン公募で選ばれたもので、当時中学生の少年がデザインした左右非対称のレイアウトが特徴的だ。JASではその塗装にちなんで「レインボーセブン」の名称で長く愛された。客席も外観同様に大胆なデザインが斎藤され、「レインボーシート」と呼ばれる上位クラスも存在した。

付録資料
スケルトン解析
01:スリークラス構成
02:特別クラス「レインボーシート」
03:パーソナルモニターテレビを導入
04:インターネットで公募された塗装
05:ゲームもできる「ポケットビジョン」
06:女性専用化粧室「フローラルルーム」
メカニズム開設

JAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクション著作権の関係で掲載内容はここでは書けませんが、図鑑資料と旅客機模型がセット3,000円程で入手出来るのは、大変お買い得だと思います。主翼部分は金属製なので、若干モールドが太い感じもしますが、巨大なエンジンはプラスチック製で細かい表現がされています。正面からみたマスクも手持ちのドラゴン製のB777と比較しても大きな差はありません。

COLLECTION No.4
BOING747-400 圧倒的な性能を誇る“ハイテクジャンボ”

JAL旅客機コレクション-100、-200、-300と着実なアップグレードを遂げていたBOEING747型機の新たなファミリーとして発表されたのが-400だ。当時スデニ7シリーズが世界各地に就航していたが、このBOEING社の新型機発表に対して多くの航空会社が要求したのが、主要都市へのノンストップ運航である。特に、ヨーロッパとアジア各国、東南アジアとアメリカ西海岸などといった、需要の高い航路や今後成長が見込まれる地域へのノンストップ運航の実現が、各社の命題となっていたのだ。
 それらの声を受けて開発された-400は、新型アビオニクス(電子機器)の搭載によってシステムをハイテク化。航空機監視の業務を自動化して運航乗務員2人乗務を可能にした。また、低燃費エンジンの採用により高い後続性能と優れた経済性を実現し、急務となっていた世界各国の主要就航都市への著効便を見事叶えたのだ。

付録資料
スケルトン解析
01:ファースクラス
02:ビッグ・エクスプレス
03:エグゼクティブクラス
04:各席に搭載した液晶モニター
05:グレードアップした座席機能
06:洗練された機内インテリア
メカニズム開設

JAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクションJAL旅客機コレクション
図鑑資料と旅客機模型がセット3,000円程で入手出来るのであまり文句は言えませんが、この機種とカラーリングが一番好きな機材だっただけに印刷のずれがあったのが残念な部分です。個体差なのか、全てにおいて生じているものなのかは、現時点では不明です。エンジンは別パーツ化されており良く表現されています。

COLLECTION No.5
NAMC YS-11 
幾多の困難を超えて空へ羽ばたいた日本の翼

JAL旅客機コレクション戦後初の国産旅客機として開発、生産されてのがYS-11です。国内はもとより海外での活躍も目覚ましかった同機は、愛好家の中でも「傑作機」と評されたことが多いです。しかしYS-11のデビューまでの道のりには幾多の困難がありました。量産計画が立った時点で発覚した、操舵力の問題や水平方向への安定性の不具合など、致命的ともいえる技術問題は大改修によって解消しました。こうして国家プロジェクトともいえる機体は、圧倒的な頑丈さと安定性を持ち、国内ローカル線の救世主となりました。
 JALぐるーぷではJAS(日本エアシステム)、JAC(日本エアコミューター)が42機、JTA(日本トランスオーシャン航空)が8機を使用して、北海道から沖縄の隅々まで人々の足として活躍し続けました。1965年から41年間運航し、2006年のラストフライトでその役割を終えました。JALでは、JAS前身のJDA(日本国内航空)機をリースして、1年間国際定期便うあ郵便専用便を運航しました。

付録資料
スケルトン解析
01:各機体に与えられた愛称の数々
02:機窓から美しい景観が
03:ターボプロップの直腸的なサウンド
04:豊富な塗装バリエーションWi-Fiアンテナ
05:後部ギャレーに貨物室
06:圧倒的な丈夫さを誇る機体
メカニズム解説
開発ストーリー


金属製一体成型のためプロペラは回らず固定ですが、細かい印刷など小さい機種だけに良くできています。

COLLECTION No.6
DOUGLAS dc8-32 新時代の到来を告げる日本待望のジェット旅客機

JAL旅客機コレクションDOUGLAS dc-8型機はライバル機でもあるBOING707型機(JAL未導入)とともにジェット旅客機の第一世代として語り継がれる機体です。JALでも1960年8月12日にDC-8-32型機が初就航を迎え、栄えある一号機には「FUJI(富士)」の名が付けられました。DC-7C型機などの従来の機体では、プロペラとレシプロエンジンの騒音や振動から避けるためにファーストクラスを機体後部に配置していたが、DC-8型機ではファーストクラスが前方となりました。これはジェットエンジンの導入により、飛行時の騒音や振動を、今までより小さく抑えられるためです。
 ジェット化の恩恵として巡航速度も挙げられます。国際線(東京=サンフランシスコ)においては従来の約半分のフライト時間で着けるようになりました。
 内装や機内サービスも当時の世界最高水準を目指しており、日本美を基調とした内装のラウンジや、着物を着た客室乗務員など、日本ならではの美しさを象徴した機体でもあります。

付録資料
スケルトン解析
01:記念すべきジェット1号機
02:4人編成のコックピット
03:日本美が結集したラウンジ
04:最高級のこだわりサービス
05:ツーリストクラスでリラックス
06:科学的な乗務員訓練
メカニズム解説

JAL旅客機コレクション著作権の関係で掲載内容はここでは書けませんが、図鑑資料と旅客機模型がセット3,000円程で入手出来るのは、大変お買い得だと思います。主翼部分は金属製なので、若干モールドが太い感じもしますが、巨大なエンジンはプラスチック製で細かい表現がされています。正面からみたマスクも手持ちのドラゴン製のB777と比較しても大きな差はありません。

空港ジオラマのページへ

ドラゴンウイングス

BOEING747-422 ユナイテッド航空レビュー

JAL旅客機コレクション

「ユナイテッド航空とは」

もともとはボーイング社の創始者であるウィリアム・ボーイングによって設立された「ボーイング・エアー・トランスポート」である。ボーイングは、航空関連企業数社の連合体として航空機の製造から運航までを手がける会社ユナイテッド・エアクラフト・アンド・トランスポート(英語版)を設立ました。ボーイング・エアーはその運航部門となったが、1934年に独占禁止法(反トラスト法)によって分割され、航空機の製造部門はボーイング、エンジンなどの製造部門は現在のユナイテッド・テクノロジーズ、運航部門はユナイテッド航空として改めて独立しました。同時にユナイテッド航空は、ボーイング運航部門と共に「パシフィック・エア・トランスポート」、「ナショナル・エア・トランスポート」、そして、初めて有償旅客を乗せて米国横断便を運行した「ヴァーニー・エアラインズ」の経営を受託する形で発足しています。2002年12月に経営破綻し連邦倒産法第11章を申請し、再建後の2010年10月にコンチネンタル航空と合併し旅客キロベースで世界最大の航空会社となりました。


ユナイテッド航空(ユナイテッドこうくう、英語: United Airlines)とはアメリカ合衆国イリノイ州シカゴに本部が在る、航空連合スターアライアンスの中心的存在で、約700機を保有し世界役380都市に就航しているスターアライアンスメンバーです。


「模型レビュー」



白を基調とし、翼がエアクラフトグレー一色です。オレンジ、赤、青の三色のシンプルなストライプです。
垂直尾翼のロゴも綺麗に印刷されています。この頃のドラゴン製は客室窓も黒で表現されています。

機体記号はN178UA(形式B747-422)製造番号24385/820です。1990年に登録されています。成田空港、関西国際空港へも乗り入れていた機材です。ロンドンやフランクフルトなど主要路線に導入される機会が多かったようです。
ユナイテッド航空旧塗装のB747は楽天やアマゾンでも在庫切れ(現在使用されていない機材なので再販なし)なのでオークションサイトや中古店などで見つけた場合は迷わずに購入をされる事をお勧めします。一応飛行機模型が豊富なネットショップリンクを貼っておきます。

白のエンジンカバーのPratt & Whitney社製エンジンが繊細です。機体下部のグレー塗装はテール部分まであります。

BOEING747-400 ニュージーランド航空レビュー

DRAGON製の400分の1サイズ旅客機模型です。B747のニュージーランド航空は日本へも就航していました。様々な角度からの写真と各部の状態説明を記事にしていますのでお楽しみ頂ければと思います。

「ニュージーランド航空とは」

ニュージーランド航空(英称:Air New Zealand)は、ニュージーランドのオークランド市を本拠地とする航空会社で、ニュージーランドのフラッグ・キャリアです。国際線と国内線を運航するニュージーランド最大の航空会社で、オセアニア地域を中心にアジア、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカへの航空サービスを行うスターアライアンスメンバーです。


本拠地はオークランド国際空港である。機体マークはニュージーランドのマオリ族の伝統模様である「コルー (Koru)」(シダの芽の渦巻きをモチーフとしたデザイン)を採用している(シダの芽は「誕生、成長」を意味している)。


「模型レビュー」



白を基調とし、翼の上面にはメタリックグレーの塗装が入りとてもバランスが良いです。
グラデーションによるカラーリングも印刷にて再現さています。ドアの表記なども細かい部分まで印刷されており、高い完成度となっています。
機体記号はZK-NBT(B747-419)で成田空港、関西国際空港へも乗り入れていた機材です。
ニュージーランド航空では機体記号がアルファベットです。

ニュージーランド航空のB747は楽天やアマゾンでも在庫切れ(現在使用されていない機材なので再販なし)なのでオークションサイトや中古店などで見つけた場合は迷わずに購入をされる事をお勧めします。一応飛行機模型が豊富なネットショップリンクを貼っておきます。

スポンサーリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1/200 No.9 日本政府専用機 B747-400 プラモデル(再販)[ハセガワ]《取り寄せ※暫定》
価格:1350円(税込、送料別) (2018/12/31時点)



ジオラマ製作

サイト運営

ジオラマエンタープライズ

inserted by FC2 system