本文へスキップ

リアルな模型を更にリアルにする為の技術を研究しています。。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.

コンセプトconcept

自動車模型用ジオラマ

鉄道模型電気機関車 完成品レビュー

地上駅舎

高架駅舎

鉄道模型高架駅舎



ここでは、ジオラマ情景に欠かせない高架駅の模型を紹介します。 ご紹介した作品はオークションサイト(ヤフオク)へ出品致しますので、要チェックをお願いします。

高架駅(バスターミナル)ペーパークラフトを作る

都会の風景に見られることの多い高架駅をペーパーキットで表現します。市販品では再現できない、バスターミナルや広い面積を利用した駅構内を表現します。

  1. 地盤(ベース)部分を切り出します。
  2. 壁面パーツの地面に設置する部分から接着していきます。基礎構築となる作業のらめ必ず平らな作業スペースを用意で行います。
  3. 壁面部分をきれいに垂直の状態で組んでいきます。高架駅高架駅高架駅
  4. チケットカウンター部分を製作します。
  5. 支柱を組み地盤に接着します。定規で丁寧に垂直を確認して乾燥させます。
  6. 屋根部分を組み立てます。 高架駅高架駅高架駅
  7. 看板や出発案内板を接着します。
高架駅高架駅高架駅

高架駅ペーパーキット(改札口)製作記


高架駅高架駅高架駅
壁面パーツの地面に設置する部分からら接着していきます。
支柱を組み地盤に接着します。定規で丁寧に垂直を確認して乾燥させます。
高架駅高架駅高架駅
屋根を箱型に組みます。屋根(箱)は取り外しができるように、はめ込み式になってます。
ピクトグラムを取り入れた案内表示を貼りつけます


(改札口) トミックスの高架駅は発売開始から何度かリニューアルを重ねてきて現在のデザインにいきつきました。製品化はじめのころは白ベースではなくクリーム色で改札口の自動改札ではなかったです。現在は完成形になったといえるでしょう。切符売り場はJR東日本風と他とで選択できます。
トミックス高架駅

 高架駅A(改札口) 140×97mm 

トミックス高架駅(店舗)

製品化はじめのころの店舗は現在の不動産屋の部分がJTB日本交通公社でした。こちらも何度かリニューアルを繰り返して現在のデザインになっています。商標などが厳しくなった時代でもあるため、店舗の内容も変えたのだと思います。

トミックス高架駅

高架駅B(店舗)  140×97mm

KATO高架駅舎(改札口)

KATO高架駅KATOの高架駅は当初発売予定が発表されてから大分経過してから商品化されました。商品化までの長い年月が経過しただけに素晴らしいできになっています。長さはKATOの最長ストレートレールと同様の248oです。改札階が二階部分にある、ホームは三階部分にあります。
高架駅舎 248×110mm 

KATO高架駅舎(店舗)

KATO高架駅長さはKATOの最長ストレートレールと同様の248oです。改札階とつながるフロアー(スロープ)が二階部分にあたります。店舗は一階部分でホームは三階部分にあります。

高架駅店舗  248×110mm 


各メーカーサイズ比較

レイアウト(ジオラマ)を製作する上で基準となるスペースの確保に必要な、各メーカーの主要製品のサイズや面積を紹介いたします。   


 ■駅舎の面積
 KATO   近郊型地上駅舎 248×168mm
 ローカル駅舎セット  248×125mm
 TOMIX   橋上駅舎(近代型) 165×162mm
ニュー橋上駅舎 180×170mm
木造駅舎セット 210×108mm 
  対向式(近代型) 30mm


ジオラマ製作

サイト運営

ジオラマエンタープライズ

inserted by FC2 system