本文へスキップ

リアルな模型を更にリアルにする為の技術を研究しています。。

鉄道模型ジオラマ レイアウト作品紹介

鉄道模型ジオラマ作品集

鉄道模型を持っていて誰もが憧れるのが、ストラクチャーなどを配置したジオラマレイアウトかと思いますが、スペースがないから持てないなどの悩みを持つ方は多いと思います。そこでスペースがなくても気軽に楽しめるのがモジュールレイアウトの作り方をご紹介します。モジュールレイアウトであれが小さなスペースでもリアルな鉄道情景を楽しめます。是非とも挑戦してみてください。

  • 小田急線ジオラマ

    新宿から湘南や箱根を結ぶ関東の大手私鉄小田急線のジオラマ製作集です。

  • 登山鉄道情景ジオラマ

    緑が豊かな場所を通る線路沿いに紫陽花が咲く、登山鉄道の情景を100円ショップ展示ケース内に表現しました。製作工程は動画でも紹介してますので、是非ともご覧ください。

  • JR吾妻線樽沢トンネルジオラマ

    名勝吾妻渓谷沿いを走るローカル線が吾妻線です。この吾妻線には日本一短いトンネル(樽沢トンネル)があります。八ツ場(やつんば)ダムが完成し吾妻線のルートも変更になり、この樽沢トンネルは廃線になりました。思い出のためにもジオラマにしてみました。。国道を西へ向う途中に樽沢トンネルを発見。運良くピッタリのタイミングで列車が通過していきました。そんな光景を模型にしてみました。

  • 地方のローカル駅ジオラマ

    TOMIXローカルホームを使って20m級車両3両編成が停車できる地方のローカル駅をイメージして製作しました。LEDを使用したので点灯します。

  • 海沿いの単線モジュールレイアウト

    伊豆急行線のイメージの海沿いの区間を模型にしました。

  • 御殿場付近モジュールレイアウト

    御殿場線の御殿場・足柄間は迫力ある富士山と列車を撮影できる場所です。みなさん写真で必ず見たことある風景ではないでしょうか。富士山の風景画が合う、田園風景の単線区間を表現します。7両編成が余裕で展示出来るレイアウトにします。今回は当時新たに発売されたTOMIXのワイドファイントラックを使用しました。JR東海373系、313系、211系、115系、小田急20000形RSEが似合うレイアウトです。

  • 水田単線区間モジュールレイアウト

    水田に走行する車両が反射して映る情景は誰もが憧れるジオラマ風景だと思います。手軽に展示ができるモジュールレイアウトの製作方法を紹介します。

  • 山岳区間レイアウト

    気動車や国鉄型車両が似合うジオラマです。コンパクトなサイズでリアルな山岳レイアウトを製作しました。秘境駅などを通る路線や非電化区間のローカル線などの雰囲気を表した作品です。ローカル車両が似合う山奥の山岳区間をコンパクトにジオラマ化しました。

  • 3線留置線・機関区風ジオラマ
    電気機関車車両を展示する目的で製作しました。

    手前の安全柵はホッチキスの芯を瞬間接着剤で固定して、油性塗料で黄色に塗装しています。
    レール周りはブラウンにて錆汚れを表現してリアリティーを上げています。背景画はフォトショップとペイントを活用した自作です。マンションが立ち並ぶ風景にして、新鶴見機関区の雰囲気にしました。

  • 御殿場線山北駅付近ジオラマレイアウト

    JR東海ファンの皆様、お待たせしました。御殿場線の桜の名所である山北駅近辺を作成してみました。KATOから313系も販売されますし、マイクロエースの371系、MODEMOの小田急20000系、115系、211系が良く似合うジオラマです。20m級車両が5両は展示できます。1時間に1本しかこない列車をひたすら待った思い出があります。今回のモジュールレイアウトは桜の名所で花見で賑わう季節の山北近辺の風景を表現しました。

  • 森林と道路沿いの単線区間

    小田急線箱根湯本付近や東武鬼怒川線の鬼怒川公園駅付近の雰囲気のジオラマレイアウトです。小田急線や東武線以外でもよく見られるような風景なので、多種の車両の展示に向いています。

  • 湖沿いの単線区間

    キャンプへ向かう途中や、バスツアーなどで走った、湖沿いの山岳区間のモジュールレイアウトを作りました。さまざまな車両が似合う癒されるレイアウトです。ドライブ、ツーリング、サイクリングの際に、列車と競争する並走区間がありました。抜かれるか、追い抜くかワクワクしながら走ったバイパスをジオラマで表現しました。鉄道模型は列車が主役ですが、このレイアウトは自動車や人形などのアクセサリーが主役としても活躍できるそんな舞台です。

  • 関電トンネル トロリーバス 黒部ダム駅ジオラマ

    国際的に有名な観光スポットの黒部ダム(別名:くろよん)。長野県側からのアプローチの際にトロリーバス(2018年に廃止)で扇沢駅から黒部ダム駅へ向かうのが関電トンネルです。黒部ダム駅はトンネル内にある駅です。トロリーバスとは無軌条電車と言われ一見バスに見えますが、れっきとした鉄道です。黒部ダム駅のジオラマを手元に置いて、トロリーバスの歴史を後世へ残せればと思います。

  • 関電トンネル トロリーバス 破砕帯ジオラマ

    国際的に有名な観光スポットの黒部ダム(別名:くろよん)。長野県側からのアプローチの際にトロリーバス(2018年に廃止)で扇沢駅から黒部ダム駅へ向かうのが関電トンネルです。その途中、長野県と富山県の県境付近に約80mの難工事区間の破砕帯があります。破砕帯部分は観光客向けに分かりやすくブルーのライトで照射されています。

  • 道路地上並走複線区間ジオラマ

    観光バスや乗用車にて走行していると必ず走ったことがあうような光景をモジュールレイアウトにしました。
    自動車と列車が併走しながら競争する情景を想像できます。国鉄、JR、私鉄のどんな車両も似合います。

  • ミカン畑のある単線区間
  • 単線貨線船と本線高架複線
  • 貨物ターミナルがある駅

    コンテナ貨物列車のターミナルと留置線を兼ねた駅のジオラマです。


  • 海芝浦駅モジュールレイアウト

    関東の駅100選に入る関東の秘境駅海芝浦駅を模型にしました。駅の外は東芝の敷地のため一般客は駅から出ることはできませんが、駅と直結している海芝公園へは行くことができます。プラットホームと海芝公園までを情景に入れました。

  • 江ノ電ジオラマ

    江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅をのんびりと走りながら結観光列車でもあります。特に有名なのが路面電車区間の江ノ電江の島駅から腰越駅間です。自動車が江ノ電を避けながら走るシーンをコンパクトジオラマケースでジオラマを製作しました。



このページの先頭へ


 
ジオラマ製作

サイト運営

ジオラマエンタープライズ

inserted by FC2 system