本文へスキップ

リアルな模型を更にリアルにする為の技術を研究しています。。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.

コンセプトconcept

鉄道模型ジオラマ レイアウト作品紹介

畑の複線区間 モジュールレイアウト製作



鉄道模型を持っていて誰もが憧れるのが、ストラクチャーなどを配置したジオラマレイアウトかと思いますが、スペースがないから持てないなどの悩みを持つ方は多いと思います。そこでスペースがなくても気軽に楽しめるのがモジュールレイアウトです。スポットで撮影をすれば本物さながらなリアルな情景を楽しめます。そんなモジュールレイアウトの製作方法を掲載しました。


ご紹介した作品はオークションサイト(ヤフオク)へ出品致しますので、要チェックをお願いします。
ここでは鉄道模型のジオラマ(レイアウト)の作品を紹介します。動画にて製作方法を字幕で解説しています。

建物・レイアウト(ジオラマ)リアル化の素材のサイト
市販の製品を路線別表現をする駅名標ステッカーなどを販売しています。

多種の車両が似合うモジュールレイアウトを出品いたします。背景画(別売)を変えることによって、ローカル風景・住宅地の風景など、さまざまな風景を表現することができます。

両端のレールは接続が出来るようになってますので、車両展示のみならず走行して楽しむことができます。
20m級車両4両×2本の配置が可能です。

・レール側面錆表現済
・レール表面研磨済
※走行前には念のためクリーニングをした方が通電線が高くなります。

■仕様
使用レール:TOMIXワイドPCレール280mm×4本
サイズ:幅300mm 長さ480mm レール設置面高さ26mm

使用レール TOMIXワイドPCレール

  
今回は少ないスペースで作れる山岳レイアウトを製作します。KATOのユニトラックレールを使用しました。単線トンネルポータルとレールを置く土台を製作します。
畑の複線区間 モジュールレイアウト
TOMIXワイドレールの外側を取り除き接着していきます。
コルク道床をあぜ道として表現していきます。
畦道部分ができたら接着剤の乾燥を待ちます。
トミーテックから発売された情景シート「秋の畑」を使用しました。         


架線柱を差し込む穴を開けます。レールが二段になっているのは半分の長さのレールを載せて、取り付け位置を算出します。時間節約になります。

市販の架線柱に付属する取付台を使う方法もありますが、直接土台に差し込むことで高さを4mm程低くできますのでスケールがリアルになります。

マスキング作業に入ります。マスキングテープはけちらずにきっちりと貼ることが最後の出来栄えに関係してきます。マスキングテープは粘着力が強めのものを使いましょう。

畑の複線区間 モジュールレイアウト
プラスターを使うと情景シートの草がはがれます(水分に弱いため)。今回は石粉粘土に水を含めて成型しました。

バラストまきはカップアイスを買った時にもらうデザートスプーンが重宝します。
          
シーナリーパウダーとバラストで土台部分の化粧作業を行います。

畑の複線区間 モジュールレイアウト
ブラウン塗料を希釈してエアブラシで吹き付けました。


レイアウト関連リンク集


東越本線のブログ
kazuの日々の企み!

LRM
箱庭の日々の日常
ボシの鉄道模型日記i
れっつNゲージ
e533の精密工房
川崎駅 レイアウト製作日誌
JR浜松鉄道
Nゲージ情景模型
家の中の横軽
時のうつろい
すみだ総合車輌センター
しなのさかいの駅前広場
CR旅客鉄道

 
ジオラマ製作

サイト運営

ジオラマエンタープライズ

inserted by FC2 system