ジオラマエンタープライズは情景模型やリアル化素材を提供するコンサルティング事業です。

JR東日本線を模型で表現する


JR東日本といえば大都市も多く様々な路線があります。国鉄から民営化後のJRとなってからはサービス向上や誤乗防止のために、各路線毎に路線カラーが設けられています。路線によって車両の仕様を変更するなどの処置もとられています。JR各路線毎を表現するための情報をご紹介します。
  1. 東海道線・宇都宮線・高崎線を表現する
  2. 横浜線を表現する
  3. 京浜東北線を表現する
  4. 山手線を表現する
  5. 武蔵野線を表現する
  6. 京葉線を表現する
  7. 横須賀・総武(快速)線を表現する
  8. 武蔵野線を模型で表現する
  9. 常磐線を模型で表現する

東海道線・宇都宮線・高崎線を表現する

湘南新宿ライン、上野東京ラインを介して高崎線への相互乗り入れをしている東海道線の東京口は、ほとんどの区間が複々線区間になっています。国府津までは貨物線が並走しており、貨物列車や一部の特急列車が貨物線を使います。小田原から熱海間は複々線ではなく複線になります。宇都宮線、高崎線は大宮までが複々線区間になっています。
東海道線
京浜東北線番線標
東海道線の横浜から戸塚間をイメージして製作した複々線区間と根府川駅のジオラマです。複々線区間は横須車両を置いても雰囲気が出ると思います。

このページの先頭へ

東海道線駅名標路線カラーがオレンジ色の長距離近郊列車です。現在は湘南新宿ライン・上野東京ラインを通じて相互乗り入れをしています。他の路線や貨物船と並走する区間がほとんどです。貨物列車好きな方はこの路線を表現される方も多いと思います。様々な車両が並走するシーンを模型で表現するのが楽しめるかと思います。
左の写真は東海道線の駅名標ステッカーです。
・KATO近郊型&DX・TOMIX都市型兼用、TOMIX旧型もあります。
・オプションにて架空の駅名指定も可能です。
※路線に合わせて予告なしに仕様を変更する場合がございます。

このページの先頭へ

横浜線を表現する

山手線と同じウグイス色の路線カラーが横浜線です。横浜線は八王子から東神奈川間をいいこの区間は複線区間です。一部の列車は東神奈川から先の桜木町、磯子、大船まで仁岸線へ直通しています。根岸線区間を表現するにはスカイブルーの京浜東北線と交互に走行させるだけでも雰囲気が出ると思います。

このページの先頭へ

京浜東北線を表現する

京浜東北線番線標京浜東北線とは埼玉県さいたま市の大宮から根岸線へ直通し、神奈川県藤沢市の大船までの路線の総称です。東海道線や東北線とほぼ並走する緩行線の意味合いもあり、ライトブルーの路線カラーの車両と、並走する近郊型電車とのシーンを模型で表現するのが楽しいと思います。

京浜東北線駅名標京浜東北線には快速運転もあります。日中時間帯のみで田町から田端間を快速運転します。写真の電光掲示板はちょうど快速運転から各駅停車に運用が切り替わる前の状態のものです。

このページの先頭へ

山手線を表現する

山手線は大崎から品川、池袋から田端間を除く全ての区間が他の路線と並走しています。池袋から大崎間は埼京線(湘南新宿ライン)、田端から品川は京浜東北線、高崎線、宇都宮線、東海道線、横須賀線常磐線、東北・上越・北陸新幹線、東海道新幹線と並走しています。

このページの先頭へ

武蔵野線を表現する

武蔵野線武蔵野線は府中本町から西船橋間の路線です。西船橋から京葉線の海浜幕張・東京駅まで乗り入れを行っています。元々は貨物列車用に作られた路線で、私鉄や他JR線への接続線路があり、貨物列車も運行しています。府中本町から南側は貨物専用線で新川崎方面は繋がっています。通勤列車が走行する線路を頻繁に貨物列車も通行し、貨物ターミナルなどもある大変魅力のある路線です。通勤型車両の区間を貨物列車が走行するのも特徴的な路線です。2面3相対式ホームで中線1本を通貨線にするだけで武蔵野線の雰囲気が出ると思います。武蔵野線

武蔵野線Nゲージホーム表現シール


路線カラー 朱色
国鉄型・JR型車両の両方で違和感が出ないように、駅ナンバリング前の駅名標を再現しています。写真はKATO旧型ホーム用ステッカーです。
■内容
駅名標、大都市近郊区間路線図、時刻表、番線標、発車標(電光掲示板)、方面標識、券売機、自動改札機、JR東日本風ポスター



・KATO近郊型&DX・TOMIX都市型兼用、TOMIX旧型もあります。
・オプションにて架空の駅名指定も可能です。
※路線に合わせて予告なしに仕様を変更する場合がございます。
※詳細はこちら

このページの先頭へ


京葉線を表現する

京葉線は蘇我から東京間の路線です。幕張新都心や東京ディズニーリゾートなどの湾岸レジャー地域への交通手段としても有名な路線です。蘇我から先、君津・上総一ノ宮まで乗り入れをする列車もあります。東京ディズニーリゾートへの臨時列車も走行することがあります。

京葉線Nゲージホーム表現シール


路線カラー 赤色
国鉄型・JR型車両の両方で違和感が出ないように、駅ナンバリング前の駅名標を再現しています。写真はKATO近郊型・TOMIX都市型兼用ステッカーです。
■内容
駅名標、大都市近郊区間路線図、時刻表、番線標、発車標(電光掲示板)、方面標識、券売機、自動改札機、JR東日本風ポスター



・KATO近郊型&DX・TOMIX都市型兼用、TOMIX旧型もあります。
・オプションにて架空の駅名指定も可能です。
※路線に合わせて予告なしに仕様を変更する場合がございます。
※詳細はこちら

横須賀・総武線(快速)を表現する

」横須賀線は大船から品川は地上で東海道線をメインとする路線と並走しています。大井町付近では東海道新幹線と並走し東京までの路線です。錦糸町から千葉間はカナリア色の路線カラーである総武線各駅停車と並走しています。大船以南と千葉以東は単独路線になっています。

このページの先頭へ


常磐線を表現する

常磐線快速とは

常磐線は上野から仙台を太平洋側経由で結ぶ路線です。近郊区間を走る列車は上野東京ラインを経由して品川から勝田間を主に運行しています。特急列車や長距離のものではいわき方面まで直通するものもあります。幕張新都心や東京ディズニーリゾートなどの湾岸レジャー地域への交通手段としても有名な路線です。上野から取手間は直流電化区間のため、エメラルドグリーンの帯の209系とブルーの帯の車両あ両方運行しています。同じ路線に異なった帯の車両が走行する珍しい路線です。

常磐線快速Nゲージホーム表現シール

常磐線駅名標路線カラー 青色
国鉄型・JR型車両の両方で違和感が出ないように、駅ナンバリング前の駅名標を再現しています。写真はKATO旧型ホーム用ステッカーです。
■内容
駅名標、上野東京ライン路線図、時刻表、番線標、グリーン車乗車位置、発車標(電光掲示板)、方面標識、券売機、自動改札機、JR東日本風ポスター

・KATO近郊型&DX・TOMIX都市型兼用、TOMIX旧型もあります。
・オプションにて架空の駅名指定も可能です。
※路線に合わせて予告なしに仕様を変更する場合がございます。
※詳細はこちら

中央線(快速)を表現する

中央・総武線(各駅停車)を表現する





バナースペース

ジオラマエンタープライズ

e-mail dioramaenterprise@gmail.com

inserted by FC2 system