本文へスキップ

リアルな模型を更にリアルにする為の技術を研究しています。。

アメリカ合衆国 飛行機プラモデル製作

  1. ノースウエスト航空
  2. E-4B
  3. VC-25A
  4. スペースシャトル オービーター&ボーイング

戦後間もない日本とアメリカの空を初めて結んだ航空会社、それがノースウエスト航空です。当時は東京〜ニューヨーク間を40時間以上かかってフライトしていました。これが太平洋定期航空路のはじまりで、以降次々と路線網を広げ、現在でも貨物便を含め多くの飛行機が日本に乗り入れています。ノースウエスト航空はアメリカの中でも古い歴史を持つ航空会社で、創設以来航空史上にも多くの足跡を残しています。1940年代には航路を東に延長し、アメリカ大陸を横断する航空会社となりました。また、日本路線を開設したのもこの時期です。1970年代後半、数多くの航空会社が姿を消していく中、協力な太平洋線のネットワークに加え大西洋路線にも進出し、確実に業績を伸ばしていきました。1993年にはノースウエスト航空とKLMオランダ航空の運営一体化が発表され、巨大なネットワークが出来上がり、多くの都市へ就航していました。

ノースウエスト B747-200プラモデル

実機説明

ボーイング747はダグラス社のDC-8ストレッチ型機に対抗することと、アメリカ空軍の巨人輸送機計画の為開発した技術、資材等を有効に活かすために、1965年から開発が始まりました。エンジンは、直径2.4mの大口径ファンを使用したP&W社のJT9Dターボファンで、計4基装備しています。このエンジンは空気取り入れ口に案内翼を使用しない為、DC-8やB707が装備しているJT3Dよりも騒音が低くなりました。主脚は主翼に2本、胴体に2本の計4本が取り付けられ16個の三車輪がこの巨体を支えています。ボーイング747ではアポロ計画有名になった慣性航法装置を装備し、これによる正確な飛行で目的地に到着することができます。また、自動操縦装置により着陸時のスロットル操作やブレーキ操作までが自動化されました。さらに、気象レーダー等のエレクトロニクスや重要な機器をすべて二重装備しているということが、より747の信頼性を高めています。ワイドボディ機としてのBOEING47の機体では、胴体最大外径が6.50m、室内最大幅においても6.13mという広いスペースを持ち、2本の通路を挟んでエコノミー席を9〜10列に配置することが可能です。キャビンを前から後まで吹き抜けにするために二階へ設けられた操縦席により、面白いシルエットを見せているボーイング747は、夜間になると水平尾翼に取り付けられた照明灯の光により、垂直尾翼のエアラインマークが美しく照らし出されます。1号機の初号機は1969年2月6日、同12月30日にはFAAの型式証明を取得しました。そして、翌年からは各エアラインのエアライナーとして活躍を始めています。

全長70.5m、全幅59.6m、全高19.3m、総重量332,000s、エンジン:P&W JT9D-7A×4、推力23,320s×4、巡航速度910q/h

実機を考察する ノースウエスト航空B747-200(FlyTeamリンク)

デカール

ノースウエスト デカール

ロットが新しいこともあり、コックピット窓のデカールも収録されています。過去の製品だとコックピット窓のデカールが収録していても実際の形状と異なっていたので、今回の対応は嬉しいものです。コックピット窓にはワイパー表現もされています。コックピット窓デカールのみを個人販売店から購入したとしても500円はかかるので、今回の製品の定価は妥当だと感じます。

収録機材

N624US(6624) N637US(6637) N638US(6638) 

ノースウエスト B747-400プラモデル

ノースウエスト デカール

実機説明

2005年まで旅客機輸送機として世界最大級の機体だったのが。B747は、アメリカ空軍の巨人輸送機計画の為開発した技術、資材等を有効に活かすために、1965年から開発が始まりました。B747‐400はB747シリーズの最新型で大きな変化ではありませんが、主翼は幅が左右6フィート(約1.8m)延長され翼端にはウィングレットと呼ばれる小翼が装着されています。主翼の延長とウィングレットの装着により抗力が減少され、使用されるエンジンもP&W・PW4000、GE・CF6-80C2、RR・RB211-524Gと、それぞれ推力が10%増加しながら燃料消費率の向上もしたエンジンになった結果、従来機に比べ約1.3倍も航続距離が延びています。操縦も大幅な自動化が進み乗員の負担が減少し航空機関士を除いた2人で運行することが可能になりました。コックピットはアナログ式計器類が大幅に減り、代わりに6面の大型CRTに統合されて表示されます。また、B767/B757で採用された新素材も多く取り入れられ主翼の延長やウィングレットの追加といった改造が行われたにもかかわらず、従来型とあまり違わない機体重量に収められています。新素材や新技術を多く取り入れたB747-400は外観こそ、これまでのB747とあまり違わないものの内部は根本的に見直された第二世代のB747といえました。

全幅64.9m、全長70.5m、全高19.3m、最大離陸重量394,600s、エンジン:P&W 4056×4、推力26,263s×4、航続距離11,297km、最大速度939q/h

実機を考察する ノースウエスト航空B747-400(FlyTeamリンク)


デカール

ノースウエスト デカール

ロットが新しいこともあり、コックピット窓のデカールも収録されています。過去の製品だとコックピット窓のデカールが収録していても実際の形状と異なっていたので、今回の対応は嬉しいものです。コックピット窓デカールのみを個人販売店から購入したとしても500円はかかるので、今回の製品の定価は妥当だと感じます。
デカールのスペース的な理由からか、機材番号は1種類のみになっています。

収録機材

N661US(6301)

プラモデル入手について

ハセガワ 1/200 ノースウエスト航空 B747-200

ハセガワ 1/200 旅客機 No.10834 ノースウェストB747-400





難易度

作業内容 難易度 備考 
組立作業 ★☆☆ ジャンボジェットのプラモデルのボディーの組み付けは悪くありません。窓埋め部分の平面化は溶剤をうまく活用して下さい。
塗装作業 ★☆☆ ボディーの塗装には調色が必要ですが、単色塗装なので難易度は高くないです。
デカール作業 ★☆☆ 旅客機プラモデルは大きなデカール貼りが難しいと言われますが、大きなデカールは尾翼のみなので難易度は高くないです。



窓埋め・ボディーの組付け

窓デカールを使用しない場合の窓埋め部分の見取り図です。窓埋め部分のボディー裏面の0.5mm厚プラ板を接着します。流し込み接着剤をプラ板の接着面に塗るとプラ板が柔らかくなり、ボディー裏面に密着しやすくなります。 表面から窓の凹み部分へ瞬間接着剤を流し固まったらパテを充填します。溶きパテを使用する場合はヒケる(乾燥するとへこむ現象)ので出っ張る位盛ります。加工部分を実際の機材を元に考察します。

ノースウエスト デカール

左舷
2階:後方から3個窓埋め
1階:先頭2個窓埋め L1ドア後方4個窓埋め L2ドア後方2個窓埋め
右舷
2階:後方から3個窓埋め
1階:先頭2個窓埋め L1ドア後方3個窓埋め L2ドア後方2個窓埋め

E-4B NIGTWATCH プラモデル製作

E-4Bは、B747-200B型をベースにしたNEACP(National Emargency Airbome Command Post-国家緊急空中指令所)機です。全面核戦争が起こった場合に大統領や軍・政府高官を乗せて空中に待避し搭載されている高度な電子・通信装置を使用して戦略爆撃機やICBM部隊、水中の潜水艦など世界的な戦略作戦の指揮を行うことができます。従来NEACP機として使用されていたec-135に比べ、床面積が4倍、ペイロードが3倍にもなり、電子・通信装置の強化、作戦要員の増加、居住性の向上などが図られています。1号機は1973年6月3日に初飛行し、3号機まではE-4Aと呼ばれています。4号機からは、新型の電子装置を搭載して胴体上面にSHF衛星通信アンテナのレドームを取りつけたE-4Bとなり、乗員もA型の39名から94名に増員されました。その後A型も全てB型に回収され現在では、東西冷戦の構造が崩壊したため全面核戦争が起こりえなくなった為、新たに大規模災害発生時の被災地域への支援を行うようになり、運用は国家空中作戦センター(NAOC:National Airbome Operations Center)で行っています。ナイトウォッチプラモデル 全長:70.6m、全幅:59.6m、全高:19.3m、最大離陸重量:180,000kg、エンジン:GE CF6-50E2×4、推力:23,800kg×4、最大速度:マッハ0.86

文面:ハセガワ ナイトウォッチ取扱説明書より

塗料の準備

 GSIクレオスMr.カラー番号  水性ホビーカラー番号  色名 COLLAR 
 1 H1 ホワイト(白)   WHITE
 3 H3 レッド(赤) RED
H8  シルバー(銀) SILVER
28 H28 黒鉄色  GOLD
 33  H12 つやけ消しブラック(黒) FLAT BLACK 
 47 H90  クリアーレッド   
 50 H93  クリアーブルー   
 61 H76  焼鉄色   
 137 H77  タイヤブラック   
338   ライトグレーFS36495


VC-25A Air Force One プラモデル製作

はじめに

ここではハセガワ製200分の1サイズの特別仕様プラモデルの中の、エアフォース湾の製作方法をご紹介します。
VC-25は、アメリカが週国大統領専用機です。現用のエアフォース・ワンVC-25AはBOEING747-200を改造した機体でシリアルNo.82-2000と92-2000に2機があり、アメリカ国内の特別な飛行をのぞいて、必ず2機で運行されることになっています。VC-25Aの特徴として、空中給油装置を取りつけてあるため空中給油を行えば3日間の連続飛行が可能です。また無給油でも15,460kmの運行ができます。この他、特殊な装備としてミサイル妨害用の赤外線ジャマーが各エンジンパイロンの後部に取りつけてあります。VC-25Aはプレジデンシャル・ミッション遂行中は、常に補助動力装置(APU)を作動させ空調装置や、各電子機器を常に作動状態にして、いつでもエンジンスタートが可能な状態を保っているため、補助動力装置は2基装備しています。VC-25の通信、電子システムで構成され、大統領が世界中どこを飛行中でもホワイトハウスにいるのと同じ執務が可能なようになっています。機内はメインデッキ機種側が大統領特別室でドレッシングルーム、執務室、シャワー、トイレがついています。大統領特別室から後ろは会議室兼食堂、随行員のキャビンなどがあります。VC-25がエアフォース・ワンをコールするときはあくまでも大統領が搭乗している場合のみで、フェリーフライトなどの場合はSAM(スペシャルエアミッション)28000またはSAM29000となります。
全長:70.6m、全幅:59.6m、全高:19.3m、最大離陸重量:833,000lb、エンジン:GE CF6-80C2B1×4、推力:56,700lb×4、巡行速度:540mph

文面:ハセガワ エアフォースワン取扱説明書より


難易度

作業内容 難易度 備考 
組立作業 ★★★  ジャンボジェットのプラモデルのボディーの組み付けは悪くありません。但しアンテナ部品を接着していく細かい作業が多いです。全ての客室窓を埋める必要があります。
塗装作業 ★★☆  
デカール作業 ★★☆

エアフォースワンプラモデル


塗料の準備

 GSIクレオスMr.カラー番号  水性ホビーカラー番号  色名 COLLAR 
 1 H1 ホワイト(白)   WHITE
20 H67 ライトブルー LIGHT BLUE
H8  シルバー(銀) SILVER
28 H28 黒鉄色  GOLD
 33  H12 つやけ消しブラック(黒) FLAT BLACK 
 47 H90  クリアーレッド   
 50 H93  クリアーブルー   
 61 H76  焼鉄色   
 137 H77  タイヤブラック   
315   ライトグレーFS16440

ボディーの組立

エアフォースワンプラモデル窓埋め部分のボディー裏面の0.5mm厚プラ板を接着します。流し込み接着剤をプラ板の接着面に塗るとプラ板が柔らかくなり、ボディー裏面に密着しやすくなります。 表面から窓の凹み部分へ瞬間接着剤を流し固まったらパテを充填します。溶きパテを使用する場合はヒケる(乾燥するとへこむ現象)ので出っ張る位盛ります。


機体に必要な塗料

 GSIクレオスMr.カラー番号  水性ホビーカラー番号  色名 COLLAR 
 1 H1 ホワイト(白)   WHITE
 3 H3 レッド(赤) RED
H8  シルバー(銀) SILVER
H9  ゴールド(金)  GOLD
  タミヤスカイグレー

スペースシャトル オービーター&ボーイング

デカールスペースシャトルオービーターは宇宙での任務を終えると、打ち上げが行われたベース基地のケネディ宇宙センターに帰還しますが、悪天候などで他の場所に着陸した場合、シャトルを運ぶ輸送機が必要となります。NASAではB747を改造したN905NA、N911NAの2機の輸送機を使用しました。1976年、N905SAはオービーターを搭載するために支柱を設置、安定した飛行をするため水平尾翼に垂直安定板が取り付けられました。N911NAは日本国内で使用されていたB747でN905NAと同様に改造され、1990年から2機体制で運用されました。2つの輸送機はアッパーデッキの窓数に違いがあり、5個ならN911NA、2個ならN905NAの見分け方があります。
全長:70.5m、全幅:59.6m、全高:19.3m、最大離陸重量:332,000kg、エンジン:P&W JT9D-7A×4、推力:21,320kg×4、巡行速度:910km/h




スポンサーリンク


ジオラマ製作

サイト運営

ジオラマエンタープライズ

inserted by FC2 system