本文へスキップ

ジオラマエンタープライズは主にリアルな情景模型の作品と製作方法をご紹介いたします。

相鉄電車を鉄道模型で表現する

相鉄電車(以下相鉄)は神奈川県の横浜と海老名・湘南台を結ぶ大手私鉄です。2019年からJR貨物線へ接続して東急東横線とJR横須賀線(湘南新宿ライン)へも直通運転をします。2019年からJR線への乗り入れを開始し鉄道模型でも相鉄線の人気が出てきます。相鉄線は車内仕様の大幅変更や車両のリニューアルを積極的に行っており、今後鉄道模型でも魅力的な商品が出てくるかもしれません。

相鉄路線図

プラットホームを考察する

鉄道模型メーカーからプラットホームが製品化されていますが、製品に付属の駅名標ステッカーでは南海電車タイプが収録されていないため、忠実な再現が出来ないのが現状です。実際のプラットホームを考察して、相鉄の雰囲気を最大限に引き出してあげましょう。


相鉄番線標
青地のものが最近の相鉄駅名標です。右の白地のものは旧相鉄駅名標です。

相鉄番線標

相鉄の発車標と番線標乗り場案内です。コーポレートカラー 青とオレンジ相鉄の駅ホームの標識類は路線カラーになっています。青ベースベースで上部にオレンジ色のストライプが入ります。ひと昔前は車両も赤ストライプや緑いろの車両も走っていました。その当時の駅名標は阪神電車に似た白地に紺の二色でした。


相鉄 鉄道模型相鉄駅名標ステッカーを使用して表現したNゲージのプラットホームです。写真はTOMIX都市型ホーム点灯式を使用して撮影しています。

相鉄線ジオラマ

2017年に横浜高島屋で開催された大相鉄展で展示されていた相鉄線ジオラマです。

相鉄線ジオラマ
相鉄本線横浜駅付近ジオラマと相鉄いずみの線弥生台駅ジオラマです。


相鉄線ジオラマ
相鉄線二俣川駅のジオラマです。相鉄本線と相鉄いずみの線との分岐点の雰囲気が出ています。


相鉄線ジオラマ

相鉄の鉄道模型車両

相鉄の鉄道模型車両はマイクロエースが主に製品化しています。

相鉄 鉄道模型相鉄 鉄道模型相鉄 鉄道模型相鉄 鉄道模型

急勾配とカーブが多い相鉄にはディスクブレーキ(パイオニア台車)の車両が多く在籍しています。最近ではマイクロエースのみではなく鉄道コレクションとしてトミーテックも相鉄車両を製品化しています。はじめはマイクロエースのみから車両が製品化されましたが、相鉄10000形はE231系の金型が流用できる部分があったためTOMIXから製品化されています。その後トミーテックの鉄道コレクションでも相鉄車両の製品化がされています。

相鉄9000系 新塗装 シングルアームパンタ 基本6両セット【マイクロエース・A6246】「鉄道模型 Nゲージ」

[鉄道模型]ポポンデッタ (N) 6006 相模鉄道20000系 6両基本セット


駅名標ステッカー

相鉄駅名標
海老名・湘南台と横浜を結ぶ私鉄で、東急線・JR線への乗り入れも決定しています。そんな相鉄線をNゲージで表現しましょう。車両は持っていても鉄道メーカーのストラクチャーでは持っている車両と相違した雰囲気になってしまいます。駅の雰囲気を相鉄線風に表現するのに最適なステッカーです。

お勧めポイント
  • 番線標の内容は路線に合わせて印刷いたします。
  • 番線標は上り線、下り線のもに1番線〜4番線まで収録しています。
  • 駅名オーダーメイドが可能です。
※商品の仕様、価格は予告なしに変更になる場合がございます。



inserted by FC2 system