元々リアルな模型を更にリアルにするための素材の紹介ページです。無料ダウンロード素材も用意しています。無料ダウンロード素材はPDFファイルなのでPDFを開けるように設定をされてからご覧ください。あくまで趣味の範囲でのご使用に限らせてい頂きます。
- 飛行機デカールデータ
- 空港ジオラマ製作データ
- 地下鉄ホームペーパークラフト製作用PDFデータ
- Nゲージ高架駅舎ペーパークラフト製作用データ
- ジオラマ用道路路面用PDFデータ
- ジオラマ用道路標示ステッカー作成用データ
- 自動改札機ステッカー用データ
- ジオラマ用背景画を使う
- ジオラマ用背景画データ
- 建物グレードアップ用ステッカー
hikouki
- B747-400
- ヴァージン・アトランティック航空 デカール印刷用データ
- B747-200
- 日本アジア航空 JA8155
- B747-200
- 日本航空 リゾッチャ(パープル)JA8128
- B747-200
- 日本航空 リゾッチャ(イエロー)JA8104
- B777
- 全日空 モヒカントリトンブルーデカール印刷用データ(フリーランス)
- B747-400
- エールフランス航空 デカール用印刷用データ)
- B747-400
- ワンワールド特塗装機新鶴丸 B747-400(フリーランス)
- B747-200
- シンガポール航空
- B777
- 日本航空デカール印刷用データ

空港のローディングエプロンを作成するためのPDF素材です。エプロンの路面とターミナルビルの壁面が収録されています。
厚紙用紙(参考 KOKUYOスーパーファイングレードマット紙等)に印刷してベニヤ板などに貼りつけて使用してください。
100%サイズ印刷で400分の1scale横幅が約200oになります。

ボーディングブリッジを組立てるためのPDFデータです。工作用の厚紙(参考 KOKUYOスーパーファイングレードマット紙等)に印刷して使用してください。100%サイズ印刷で400分の1scaleとなります。
このページの先頭へ
地下鉄ホームを製作するためのペーパークラフト原本です。
100%印刷だと約280o程の長さになりますので、印刷後はお好きな長さにカットしてからご利用下さい。
画像をクリックして頂くと、写真のような鉄道模型の高架駅舎を組立てられるPDFデータをダウンロードできます。100%印刷で駅舎の長さあ約280o、幅約100oとなりますが、ペーパーなので自由に調整してみてください。
印刷はペーパークラフトに適しているファイングレードマット紙厚紙を使用して下さい。
このページの先頭へ
画像をクリックして頂くと、写真のようなジオラマ道路作成用のPDFデータをダウンロードできます。100%印刷でNゲージ(1:150scale)となります。ステッカー用紙や紙に印刷してそのまま置いて車両の展示用にしたり、ジオラマ製作用としてもご活用下さい。
このページの先頭へ
画像をクリックして頂くと、写真の内容のようなジオラマ道路作成用素材のPDFデータをダウンロードできます。100%印刷でNゲージサイズになります。
- 収録内容
- 横断歩道 制限速度表示 縁石ブロック 排水溝 実線白 破線白(一般道路) 破線白(高速道路) 中央線
- 仕様方法
- @PDFファイルを光沢なし用紙へ印刷
A切れ味の良いカッターナイフで切り出して道路部分へ貼りつけ
このページの先頭へ

JR東日本の自動改札機と自動券売機の素材です。100%印刷でNゲージサイズになります。

JR東海の自動改札機と自動券売機の素材です。100%印刷でNゲージサイズになります。
このページの先頭へ
背景画の効果は絶大
ミニチュアやジオラマには現実の世界との境界がどうしても生じてしまいます。ミニチュアの中からの視線でのぞき込んだ時に、奥に部屋の生活空間が見えたりしたら折角作りこんだジオラマも台無しになります。
背景画はたかが1枚の二次元の絵や写真だとあなどってはいけません。ミニチュアの世界の奥行を表現することが出来て利用価値は充分にあります。
ミニチュアやジオラマには現実の世界との境界がどうしても生じてしまいます。ミニチュアの中からの視線でのぞき込んだ時に、奥に部屋の生活空間が見えたりしたら折角作りこんだジオラマも台無しになります。
背景画はたかが1枚の二次元の絵や写真だとあなどってはいけません。ミニチュアの世界の奥行を表現することが出来て投資価値は充分にあります。
ジオラマ背景画はプリンターの種類を問わない
インクジェットプリンターとはインクを直接噴射するため印刷精度が高いです。一方レーザープリンターはレーザーにして照射する為、印刷面を凝視すると粒のように見えます。模型にはインクジェットプリンターが向いていますが、背景画のように離れている場所に配置し、凝視するものでなければ、レーザープリンター、インクジェットプリンターのどちらでも印刷精度は気になりません。最近はキンコーズやコンビニエンスストアでもプリントが出来ます。
使用方法
- レーザープリンター又はインクジェットプリンターにて、光沢がない用紙(普通紙やマット紙)へ印刷します。
- 左右片方の余白のみ残してカットします。
- 残った余白をのりしろにして繋げます。
- 発泡ボードやベニヤ板へ貼り付けます。
このページの先頭へ
表現したい情景に合わせてお好みのジオラマ背景画をダウンロードしてください。様々なイラスト素材を用意しました。
ジオラマ背景画 住宅街
住宅が立ち並ぶ情景を表現するためのジオラマ背景画です。ストラクチャーを多数購入すると大きな金額がかかりますが、このジオラマ背景画を使えばリーズナブルに住宅街を表現できます。延長して使用する場合は両端をつなげられるデザインにしています。
サイズはA4縦を横に4枚繋げたものになります。
使用例はこちら
ジオラマ背景画 山沿いの風景A
遠景に山がある情景を表現するためのジオラマ背景画です。手前をクッキリとした樹木、奥はボカシを入れた山にしていますので奥行を感じることが出来ます。延長して使用する場合は両端をつなげられるデザインにしています。
サイズはA4縦を横に5枚繋げたものになります。
ジオラマ背景画 都会近郊A
手前をクッキリとした樹木、奥はボカシを入れた遠景に大都会があります。延長して使用する場合は両端をつなげられるデザインにしています。複々線区間や高速道路の都市区間など様々使うことが出来ます。
サイズはA4縦を横に5枚繋げたものになります。
使用例はこちら
ジオラマ背景画 空港敷地A

航空燃料貯蔵タンクや格納庫が奥にある風景です。空港ジオラマ製作している方の背景画に最適です。
サイズA4縦を横に8枚繋げたものになります。
使用例はこちら
ジオラマ背景画 商業ビル群

商業ビルが立ち並ぶ風景です。
賑やかな都会のビル風景を表現するのにご利用ください。実際のビルの写真をフォトショップにて遠近処理をし画像化したビルもあります。実際にストラクチャーのビルディングを買うと費用もかかってしまいますが、この背景画を使用することによって、リーズナブルに近代的なビル風景を表現できます。これにより奥行を表現できるため更にレイアウトがリアルになります。ビジネス街や都会市街地の道路の背景に適しています。
サイズはA4縦を横に6枚繋げたものになります。
このページの先頭へ

写真は東海道線(東京口)と東北・上越新幹線をを鉄道模型Nゲージで再現するための商品イメージ写真です。
鉄道模型メーカーから製品化されている駅名標は自身が求める路線カラーと異なっていたり、駅名標のタイプが異なったりします。
このステッカーを使用すれば思い通りの路線を再現することが可能です。
乗り場案内標識は上り線と下り線を1番線から4番線まで収録しています。
このページの先頭へ